「私は強くありませんから…勝つためなら何だってしますよ。どんな汚い戦い方だってね」
■基本データ(セッション参加希望時に貼り付けましょう) 名前:落水重音(おちみずかさね) 世界干渉LV:3 性別:♀ 年齢:17(23) 種族:夜魔(サイボーグ) 能力値タイプ:戦士 種族特典:夜魔の末裔 種別:不死 サイズ:2
所属:退魔師協会 表の職業:傭兵 特徴:傭兵の感(敏捷判定+1、幸運判定+2)
異名:ラベッジトリガー 偉業・悪行: 知名度への修正:
メイン称号:レジオンA サブ称号:コントラクターA
経験値:82 消費経験値:650 累計経験値:732 所持金:4349 総獲得G:15250 売却還元G:___ 累計獲得素材効果値:11
外見その他:黒い長髪に眼鏡をかけた少女。先祖伝来の白い巫女服を着ているが、戦闘時はピッチリボディスーツになる。 常に電動車椅子に乗っており、足が不自由。その分、腕が発達しているので特にペナルティはない。
キャラクターシートURL:http://yatufusa.sakura.ne.jp/origamigatari/pclist/list.cgi?id=352&mode=show
■パーソナリティ 身長: 体重: 瞳の色:紅 髪の色:黒 肌の色:やや白 その他:車椅子 霊紋の位置:胸の中央 霊紋の形状:瞳
経緯:瀕死の際に与えられた 目的:復讐のため 感情1:安川 透(師弟)
<設定など> コードネーム『ラベッジトリガー(荒廃と破壊を招く引き金)』
電動車椅子の少女。見た目は17歳のまま止まっている。サイボーグ歴5年。 退魔師協会の依頼で、稀に表世界の裏仕事や、主に対超常の荒事を行う傭兵。 戦闘用車両バイクを魔改造した装甲車椅子を乗りこなし、バケモノじみた長大な二丁拳銃を駆使して戦う。
5年前、郷里の実家がアラミタマの襲撃に会い、一族を皆殺しにされる。その際に巻き添えを受けて下半身をやられ(というか上半身しか無かった)車椅子状態となる。
両親と祖父母が実は神我狩だったらしい。 重力と磁力を操る家系であったが、その能力は受け継がれることは無かった。 霊紋も持たずに生まれ、戦いから避けるため、遠い分家の家に預けられ一般人として暮らしてきた。 だがある日、一族が全員集まる会合(という名目で一族が集う日)に襲撃を受け、全てを失い全てを知ることになる。
家族と一族を皆殺しにし、あざ笑うように去って行ったアラミタマ。 その正体は、生まれつき才能がなく、霊紋を宿すことなく分家に預けられた兄(長男)だったらしい。
襲撃の際に致命傷を受けており、そのままでは死ぬ運命だった所を、 当時は警察官とはいえ超常組織的にはフリーランスで仕事を行っていた安川 透により 「生きて復讐を果たすかそのまま死ぬか」を選ばされ、今の状態に至る。
破棄されていた旧式サイボーグをベースに魔改造された体は中途半端な半サイボーグと化しており。 主なボディベースとしてBH-B003ハルモニアの生体サイボーグ義体を用いている。 視覚や脳内の火力照準システムと一部ボディのタフネスやパワーは格闘射撃特化義体であるTX-D040フォボスを用い、 車両戦闘特化義体であるFT-D090ディモスの脳波による車両兵装システムを駆使する特殊カスタマイズ状態となっている。 最終的にアンデッド作成技術を応用した魔術的システム、魔導ソウルエンジンで起動させたため、不死者よりの夜魔に近い扱いとされる。
博士からは、「まぁ生体義体を使ったキョンシーみたいなもんだ」と説明されている。
下半身は未だにまともには動かない。 多少は動かせるし神経自体は完全には死んではいないので、杖さえあれば無理やり歩く事はできるが、やや面倒でしんどいらしい。
肉体の損傷具合と部品不足(資金不足)によるものだと言われているが、 憎しみを薄めないために“あえて治さずに残している”という部分もあるのではないか、との噂もある。 敵から受けた強い呪詛、または自身の憎悪による自縛的呪詛によるものとの可能性も示唆されている。
専業で組織の荒事を担当する仕事を生業としており、生活費はその収入と、 カバーストーリー(暴走タンクローリーが直撃&爆発した事故)によりおりた生命保険金及び遺産、 をベースに土地や物件を転がして稼いだお金で生きている。
主な収入源は貸しビルと貸しマンションからの収入。多分二階は探偵事務所とかで一階料理屋とかな感じ。
普段は漫画やアニメを見たりゲームをしたりyoutuberもどきをしたりニート生活をしているか、 組織の訓練施設で戦闘訓練を行っている。
FPSなどは、キャラクターが自分よりうまく動かないため嫌い。課金ゲーは馬鹿のするもの。
人生がバッドモードなため、ご都合主義を好まない。 重たいヘビーなストーリーのゲームやアニメ、漫画を好む。
*:フレーバー車椅子 普段使いの車椅子も特殊仕様で、脳波コントロール式の偽装した戦闘車両。 スポーツ用車椅子を改造した、もはや体の一部と言っても良いレベルのもの。 普段は電動モードだが、手動モードで動かせばさらに素早い動きが可能。(戦闘用のはさすがにもっと馬力が出る) 神我狩の腕力で、普段から足を使うが如く鍛えられ使いこなされている腕による最大速度はアスリートを超え、 車椅子のまま、または腕のみで壁を走ったり登ったりもできる。
(*:誰にも教えていない真実。本当は脚部に送るエネルギーを強引に腕に回しているだけで、歩けないわけではない。いざと言う時に「固定概念だなぁ」をするためにあえて車椅子生活を演じている)
■称号(系統:戦闘) メイン:
【主能力値・副能力値】 体力:10 敏捷:12 知性:1 精神:1 幸運:1 物D:5 魔D:1 行動:17 生命:26 【修正値】 命中:1 回避:1 発動:1 抵抗:0 看破:1 物D:3 魔D:3 行動:5 生命:32 【戦闘値】 命中:11 回避:13 発動:2 抵抗:1 看破:2 物D:8 魔D:4 行動:22 生命:58
■移動行為(1ターン中いずれか1回) 装備行動値:22 簡易移動:1マス 戦闘移動:9マス/(行動値+5)÷3 全力移動:27マス/行動値+5
■装備
▽武器:対超常戦闘用600ディバイン拳銃改「レゾンデートル」&「ニルヴァーナ」
武器形状: 距離:8+2(10) 対象:1 属性:− ランク:1 外見:ヘルシングのジャッカルの銃身下部にゴッツいスパイラルマガジンを乗せた感じの長大な銃。専用のオリジナル品。 使い勝手や操作性を向上させるため色々つけて魔改造された変態仕様。装弾数40発。拳銃のふりをしたPDW。 象撃ち用マグナム弾を聖別&呪詛コーティングした特性の弾丸を放つ。黒いのと白いのを二丁拳銃している。 【ウルトラホーク…購入価格:2400G 価値:+合成0G 消費効果値:2+合成0】 命中: 回避: 発動: 抵抗: 看破: 物D:8+4 魔D: 行動:-1 生命: 装甲: 結界: 追加効果:1T1回。受動判定に失敗した対象を1マス移動(近接状態を無視した移動) 改造:【マルチターゲット対象+1】 氷の断片/[幻覚]付与:1500G(効果値:3) 【強化改造+4】【距離拡大+2】
▽武器:対超常用特殊戦闘車両改「アナイアレイター」
武器形状: 距離:移動4 対象:1 属性:− ランク:1 外見:黒基調に紅や金で装飾した魔改造四駆型全自動装甲車椅子。 超未来的な車両のようなデザイン。脳波コントロールで動かす。 【レッドグリフォン…購入価格:8000G 価値:+合成0G 消費効果値:2+合成0】 命中:-1 回避: 発動: 抵抗: 看破: 物D:15 魔D: 行動:+2 生命: 装甲: 結界: 追加効果:戦闘移動後に射撃、魔法攻撃が可能。 1戦闘1回。ターン終了時まで行動値+5 改造:初期【強化改造D+4】【マルチターゲット対象+1】
▽鎧:対超常用特殊戦闘スーツ「メメントモリ」 外見: 黒基調に紅色のピッチリボディスーツ。車両との脳波コントロールの伝達性が良い。 【ボディスーツ…購入価格:1500G 価値:+合成0G 消費効果値:0+合成0】 命中: 回避:+1 発動: 抵抗: 看破: 物D: 魔D: 行動:-1 生命: 装甲:1 結界: 追加効果:
▽装飾(部位):イリディセント・マリス(頭) 外見: 虹色の悪意を意味する、必殺の弾道を脳裏に浮かべる演算システムを付与された虹色に煌めく漆黒の霊石 【神秘のカメオ…購入価格:1000G 価値:+合成0G 消費効果値:合成0】 命中: 回避: 発動: 抵抗: 看破: 物D:3 魔D: 行動: 生命: 装甲: 結界: 追加効果:
▽装飾(部位): () 外見: 【元になったアイテム名…購入価格:G 価値:+合成0G 消費効果値:合成0】 命中: 回避: 発動: 抵抗: 看破: 物D: 魔D: 行動: 生命: 装甲: 結界: 追加効果:
▽その他修正など 命中:-1 回避:+1 発動: 抵抗: 看破: 物D:30 魔D: 行動: 生命: 装甲: 結界:
●総計 命中:10 回避:14 発動:2 抵抗:1 看破:2 物D:38 魔D:4 行動:22 生命:58 装甲:1 結界:0
■潜在特性・タレント 名称 タイミング/ 距離 / 対象 / コスト
《霊力結界》 開始 / 戦闘地帯 / 戦闘地帯 / なし 効果:[装備][所持]の[アイテム]や[所持金]を常に隠蔽して保有できる。また、《霊力結界》宣言時、あるいは対象に指定された際、所持中のアイテムを任意で装備出来る。この効果中に対象が「とどめを刺す」を受けた場合、[死亡]ではなく[戦闘不能]に変更される。この《潜在特性》開始タイミングを消費しないが、1戦闘中(1シーン)に1回しか使用出来ない。
《霊紋燃焼:[物理超越]》 特殊 / 使用者 / 使用者 / なし 効果:[判定]前に使用。ダイス数を任意に1〜3追加し、ロール後、追加したダイス数D分、【霊紋】を消費する。増えたダイスは霊力操作に指定できるが、振り直しをすると消滅する。
《霊紋燃焼:[生命燃焼]》 特殊 / 使用者 / 使用者 / なし 効果:いつでも使用できる。対象は解除:気絶を得て、残り生命力を対象の体力値に変更し、【霊紋】を2D6消費する。1戦闘中に1回。
《霊紋燃焼:[概念破壊]》 特殊 / 使用者 / 使用者 / なし 効果:[ダメージ算出]時に使用。対象は[ランク]を+1D6した後、【霊紋】を2D6消費する。ダメージ算出の度に使用できる。
▲ 壁面歩行 効果:常時:登攀判定常時成功。戦闘移動時に近接状態を無視できる。
▲ 混じり神(サイボーグ) 効果:異なる種族二つを選び【主能力値】と【種族特典】組み合わせてを作成。(双方は適用不可)主能力値一つに+1。
※ 集中攻撃 効果:攻撃、距離アイテム、対象1体、コスト55→5、武器攻撃を二回行う。1T1回。 戦闘移動後に射撃と魔法不可ってあるけど、武器の効果で移動後も可能になる場合はどうなるんだろ?→A:移動後も可になる。
※ 標的把握 効果:開始時、コストなし。1〜3点任意の数命中下げて、1〜3体、命中下げたのと同じ数対象数+。
1 人騎一体 効果:攻撃、距離アイテム、対象1体、コスト44、物理攻撃ならランク+2
1 竜騎兵 効果:常時:移動〇マス武器と片手の武器を装備できる。
2 集中砲火 効果:特殊:使用者:偶:攻撃行動を行う前に使用。攻撃対象数を−1するとダメージ+3。(最大で+12まで)ターン終了時まで効果あり。1T1回。
3 ●戦場の死神 効果:常時:移動〇マス武器と両片手の武器を装備できる。【要:竜騎兵】
4 ◎万軍匹敵 効果:常時:戦闘系タイミング攻撃の称号タレントを使用する際、コストを一個消費済みとして扱える。
5 連続攻撃
▼ 跳躍能力
■その他所持品 初期探索者セット:
セットどれにしよう あと職アイテム
・霊毛シュラフ([用途:小休止(睡眠)]休息回復量+4) ・虎の瞳([消去]時【幸運】+1) ・ポマンダー(登場判定に自動成功) ・おちみず(回復20)×2 ・アムリタ([気絶]を[解除])×2
・カロリーブロック(休息回復量+5)×5 ・聖水([種別:不死]に与えるダメージのランクに+1)×5
・モバイル([未登場・退場]時も会話が可能) ・住居(休息+3) ・救急セット(休息+3) ・スパイグッズ(【敏捷】行為の達成値に+1) ・自動車 ・かばん
■素材 氷の断片/[幻覚]付与:1500G(効果値:3) 未来硝子/物D+3:1500G(効果値:3) 未来の蹄/移動+1マス(500G)効果値:1 宝物4
■未装備アイテム
■売却済みアイテム(還元合計 0G/効果値0)
■消耗済み/消失アイテム(合計 0G/効果値4) [宝物][効果:なし](効果値:1)×4 ・使い捨て呪符(ダメージ算出に+1d) ・使い捨て呪符
■還元済みアイテム(合計 0+合成0G)
■セッション履歴/GMポイント消費(総消費= 点)
・キャラクターの作成 初期作成後、ハウスルールから以下の特典を適用したPCを想定しています。
[内訳](GMP2点分となります) ・成長パック梅: 自身の所有する5レベル以下のキャラクター1人に、経験値150点、[クシミタマ]1つ(即座に3000Gに変換、[武装融解]、[起源覚醒]の何れかに使用して下さい)、1000G、〈宝物〉([効果:なし]で売却不可な素材)効果値1×2個を与えることが出来ます ・成長パック梅: 自身の所有する5レベル以下のキャラクター1人に、経験値150点、[クシミタマ]1つ(即座に3000Gに変換、[武装融解]、[起源覚醒]の何れかに使用して下さい)、1000G、〈宝物〉([効果:なし]で売却不可な素材)効果値1×2個を与えることが出来ます
キャンペーン1話 exp208 宝物1 3250G
キャンペーン2話 exp224 1500G 3000G(クシミタマ分) 宝物/効果なし:売却不可(効果値:1)×3 未来硝子/物D+3:1500G(効果値:3) 未来の蹄/移動+1マス(500G)効果値:1
キャンペーンから合流
6●殺戮戦技 7●射撃熟練 8◎阿修羅の腕 9●反撃体術(連続攻撃→アークスレイヤーB 10恐るべき達人(*:◎秘奥伝承)●過剰霊威(●反撃体術→残光技 11●見切りの達人 12戦闘即応 13●マルチプレクサー 14●反撃体術(疾風撃→←戦闘即応 15連続攻撃(疾風撃→亜流式 16一拍子 17天舞技 18●空天反撃 19●非情の追撃 20戦闘力強化(霊力放出
2 疾風撃 効果:常時:戦闘移動するとそのR中ランク+1 |
|