BACK
雷道 大介
Last Update:2019/12/19(木) 00:17

[←Back]   [No.69]   [Next→]
プレイヤー名万真
性別
種族人間
タイプ戦士
表の職業ボディガード
組織フリーランス
LV10
累計経験値2407
総獲得G44850
総獲得素材効果値83
メイン称号ゴッドハンドB
サブ称号ドラゴンキャリアB
加護1未使用
加護2未使用
写真・画像など1410874866.jpg


 ▼Comment

「こいよケダモノ野郎、格の違いってもんを教えてやる!」
「意地があるから立ってられんだよ。それが無きゃプロなんざ名乗ってねぇ」


■基本データ(セッション参加希望時に貼り付けましょう)

名前:雷道 大介(らいどう だいすけ)  世界干渉LV:9
性別:男   年齢:20
種族:人間  能力値タイプ:戦士  種族特典:適応進化
 種別:人間

所属:フリーランス
表の職業:ボディーガード  特徴:周辺把握(体力知性幸運判定に+1)

異名:『Dsuke』
 偉業・悪行:神秘の世界でも著名な闇試合に出場、王者を撃破
 知名度への修正:有名人(-6)

メイン称号:ゴッドハンドB  サブ称号:ドラゴンキャリアB/レガシーユーザーB

 経験値:7 消費経験値:2400  累計経験値:2407
 所持金:10050G  総獲得G:51250
 累計獲得素材効果値:83

外見その他:グラサンに金髪の少年。ラフな格好を好む

キャラクターシートURL:http://yatufusa.sakura.ne.jp/origamigatari/pclist/list.cgi?id=69&mode=show


■パーソナリティ
身長:178 体重:72
瞳の色:暗い青 髪の色:黒ベースの金髪
肌の色:黄色 その他:
霊紋の位置:背中 霊紋の形状:砕かれる岩

経緯:ひたすら修練して
目的:力が必要だから
感情1:“魔眼の魔術師”百目鬼 要:信頼

【設定】
<人物>
目元を前髪で隠した黒い金髪の少年
髪で隠れた瞳は獣染みたギラつきがある…が、普段はまず見せない
曰く「ビビられても困る」とこのこと
能力発動と同時に髪が逆立ち目元が見えるようになる

基本的に好戦的な性格だが、仕事に誇りが多少あり、金をもらった仕事に関しては何がなんでも投げ出さない

<経緯>
幼くから武芸を学んできた。辛い日々だったが親を恨むわけではなく、豪華な両親に呆れてはいるが、人として憧れはある
長年の修練の末、カミガカリの力を習得すると同時に一人で生活することを決断。腕っぷしと授かった力を売りにして
ボディーガードの職へと着く…が、束縛が嫌になりフリーの道へと進む
お蔭で生活が貧困を究め、今はボロアパートの一室に一人で住んでいる

ちなみに学校へは通っていない。義務教育を終えたらさっさと働き始めた

<仕事>
ボディ―ガードを続けているのは、力とはこうあるべきだという信念があるからである。
しかし、そればっかりも言ってられないので金次第では飼い猫探しから襲撃まで承る
どっかに袖振りのいい固有雇い主が居ないか日々夢見て煎餅布団で明日の仕事のために寝る

尚、カミガカリとしての依頼も受けるがこちらの金は生活には使っていない
曰く表の生活には使いたくないとのこと 小さなプライド

とある依頼完了後、雷を練ることが出来なくなってしまう。
以前から練り難くなっていると本人はぼやいていたが、依頼で気絶し目を覚ますと使うことが出来なくなっていた。
体内で練り上げ、放出するという使い方をしていたが、それが出来なくなってしまった。
しかし、結晶として出現させることができるようになり、それを纏って戦う。



【神装・魔神見参】
鍛錬と能力の強化、そしてクシミタマの干渉により大介の中から生み出された鎧
普段はオーラとして実体がなく、結晶をあやつり表面に型を作ることで実体化していた。

その後、とある依頼中神器との一体化を経験したことで、自身を神器化が可能となった
姿は黒い鎧を纏わせ、どことなく狼を思わせる姿をしている。
形態は巨人と内側からオーラを放つ形態を持つ




<トラウマ>見なくてもいい設定



■称号(系統:戦闘系)
メイン:ゴッドハンドB
サブ :ドラゴンキャリアB
追加 :レガシーユーザーB
【レベルアップ値】
体力:8 敏捷:4 知性: 精神: 幸運:4

【主能力値・副能力値】初期:体力に+1
体力:13 敏捷:9 知性:1 精神:3 幸運:6 物D:7 魔D:1 行動:14 生命:43

【修正値】
命中:2 回避:1 発動:0 抵抗:0 看破:0 物D:4 魔D:0 行動:6 生命:38
【戦闘値】              
命中:15 回避:10 発動:1 抵抗:3 看破:6 物D:11 魔D:1 行動:20 生命:81

【タレント・装備値】
命中:1 回避: 発動: 抵抗: 看破: 物D:23魔D:0 行動:-4 生命:5

●総計
命中:16 回避:10 発動:1 抵抗:3 看破:6 物D:34 魔D:1 行動:16生命:86 装甲:22 結界:10

変身時
命中:16 回避:10 発動:1 抵抗:3 看破:6 物D:34 魔D:1 行動:16 生命:86 装甲:30 結界:18

サイズ:6

■移動行為(1ターン中いずれか1回)
簡易移動:1マス
戦闘移動:9マス/(行動値+5)÷3
全力移動:25マス/行動値+5


■装備

▽武器
トライエレメント(17000G)

武器形状:鎚 距離:近接 対象:一体 属性:無 ランク:1
命中:+1 回避:- 発動:- 抵抗:- 看破:- 物D:+21 魔D:- 行動: 生命:5 装甲:+12 結界:-
武器効果:装備中「素手」を装備しているものとして扱う。また1Tに1回物理攻撃を行った際属性に火炎、冷気、電撃のいずれか
     1つを付与する。
     【追加効果】
     ・金剛甲:装甲に+3(素材効果値2を支払装備)
     ・茨の鋲:ダメージに+2(素材効果値2を支払装備)
     ・ドリル:ダメージに+2(素材効果値5を支払装備)
     ・外殻 :装甲に+3(素材効果値5を支払装備)
     ・巨大化機能:1戦闘に一度、物理攻撃の対象を範囲に変更(1500G支払装備)
     ・霊力フィールド:装甲に+3(素材効果値7を支払装備)
     ・霊力ベント:一戦闘中に一回、ダメージ算出後に武器攻撃を行う(素材効果値12を支払装備)
     ・破壊の刻印:ダメージに+2(9点支払)
     ・神秘の塗装:装甲に+3(9点支払)
     ・強力な加護:装備中生命力に+5(5点支払)
     ・追加属性 :閃光付与(3点支払)
     ・射出装置 :1戦闘中1回 霊力操作後、ダメージ算出に適用されるロールの出目を4として扱う(効果値2点支払)
     
▽鎧:神装・魔神見参(巨大新鎧:3000G)
命中: 回避: 発動: 抵抗: 看破: 物D: 魔D: 行動:-6 生命: 装甲:+10 結界:+10
防具効果:サイズを+2 ダメージを-2する
合成素材効果:刻印の断片/火炎半減

Lv1:神器能力防具(狂化魔力取得)
       :1セッションに一度開始を消費し1〜10まで生命力の最大値を減らし、戦闘中減らした数値分ダメージに加算。
        戦闘終了後最大値は戻る。
  神器能力共通(巨大化能力取得)
       :サイズ+1
LV3:装甲+4(2500G)

LV5:神器能力共通(巨大化能力取得。1500G)
       :サイズ+1
LV7:神器能力防具(苦悶の咆哮取得。2000G)
       :1セッションに一回。受けたダメージをダメージ算出を行った近接/1体にもあたえる。
        
LV9:結界+4(2500G)

▽装飾(部位):魔神ベルト(腰)(10000G)
命中: 回避: 発動: 抵抗: 看破: 物D: 魔D: 行動: 生命: 装甲: 結界:
追加効果:結晶装着時装甲と結界に+5

▽装飾(部位):爆進長靴(足)(2500G)
命中: 回避: 発動: 抵抗: 看破: 物D:+2 魔D: 行動:+2 生命: 装甲: 結界:
追加効果:素手のダメージと行動値に+2。また攻撃の距離を任意で移動1マスにできる。

▽その他修正など
命中: 回避: 発動: 抵抗: 看破: 物D: 魔D: 行動: 生命: 装甲: 結界:
        



■潜在特性・タレント
   名称          タイミング/   距離   /   対象  /   コスト

《霊力結界》          開始/戦闘地帯/戦闘地帯/なし
効果:[装備][所持]の[アイテム]や[所持金]を常に隠蔽して保有できる。また、《霊力結界》宣言時、あるいは対象に指定された際、所持中のアイテムを任意で装備出来る。この効果中に対象が「とどめを刺す」を受けた場合、[死亡]ではなく[戦闘不能]に変更される。この《潜在特性》開始タイミングを消費しないが、1戦闘中(1シーン)に1回しか使用出来ない。

《霊紋燃焼:[物理超越]》    特殊/使用者/使用者/なし
効果:[判定]前に使用。ダイス数を任意に1〜3追加し、ロール後、追加したダイス数D分、【霊紋】を消費する。増えたダイスは霊力操作に指定できるが、振り直しをすると消滅する。

《霊紋燃焼:[生命燃焼]》    特殊/使用者/使用者/なし
効果:いつでも使用できる。対象は解除:気絶を得て、残り生命力を対象の体力値に変更し、【霊紋】を2D6消費する。1戦闘中に1回。

《霊紋燃焼:[概念破壊]》    特殊/使用者 /使用者/なし
効果:[ダメージ算出]時に使用。対象は[ランク]を+1D6した後、【霊紋】を2D6消費する。ダメージ算出の度に使用できる。

▲ 人生経験           常時/使用者 /使用者/なし
効果:行為「評価」「開錠」「察知」の判定に+2

▲ 一意専心          特殊/使用者 /使用者/奇
効果:判定時に使用。主能力値1つ、能動判定、受動判定のいずれかから一つ指定し、対象はそのターン終了まで指定した判定に+2
その他の判定に-2する 1ターンに一度

※ 化勁             特殊/使用者 /使用者/6
効果:ダメージ減少時に使用。ダメージを-[任意の主能力値]する。1Tに一回

※結晶装着           T開始/使用者/使用者/5
効果:一戦闘中 装甲と結界に+3 開始消費せず

※ 治癒の神宝         特殊/7マス /1体/2
効果:ダメージ減少時に使用。対象が気絶、戦闘不能、死亡のいずれかで無い場合、ダメージ減少前後に生命力を20回復。1Tに一回


1 神撃竜巻           攻撃/近接  /一体/ゾロ目
効果:物理攻撃。使用者は物理ダメージに+【任意の主能力値】 ダメージを受けた対象は[状態変化:転倒]となる

1 防護             防御/移4マス /一体/5→なし
効果:ダメージ減少時使用。対象の受けるダメージやその他の効果を代わりに受ける。抵抗を失敗したとして受ける。範囲、戦闘地域には使用できない。

2 神竜護法           特殊/戦闘地域/一体/連番
効果:ダメージ減少時に使用。対象の行った攻撃行動の対象を一体に変更し、使用者がダメージを受ける。この時抵抗に失敗したものとして扱う。1Tに一回
3 ◎大周天           常時/使用者 /使用者/なし
効果:ゴッドハンドBのタイミング攻撃タレントのコストを『6』で使用可能。またタイミング防御の称号タレントはコストnを消費したものとして扱える

4:●結晶強化         常時/使用者 /使用者/なし
効果:タイミング:特殊/効果種別:ダメージ減少時に使用のタレントを使用するたびに魔法ダメージを半減

5:●致命回避        特殊/使用者 /使用者/なし
効果:ダメージ減少時に使用。一戦闘中に一回 生命力ダメージを10に変更する

5特:称号取得         常時/使用者 /使用者/なし
効果:《レガシーユーザーB》を取得

6:●神成神器化        常時/使用者 /使用者/なし
効果:タイミング:特殊/コスト:ゾロ目、連番の《称号タレント》をコスト:偶で使用可能

7:●直感記憶        特殊/使用者 /使用者/連番
効果:特殊効果。いつでも使用できる 距離:戦闘地域 対象一体が戦闘中使用したタイミング特殊のタレントをコスト消費したものとして使用する。(制限は無視する)セッションに一回

8:◎化勁の達人       常時/使用者 /使用者/なし
効果:常時効果。《化勁》のコストを奇でも使用可能となり、1ターンに3回まで使用できる。
また、タイミング:攻撃の称号タレント使用時のみランク+1

9:◎化勁の極み       常時/使用者 /使用者/なし
効果:常時効果。対象は※のタレントを使用するたびにコストを1個消費済みとして扱える。コスト:なしのものであった場合、霊力2個の出目を±1できる。(同じ霊力を±2してもよい)


■その他所持品  初期探索者セット:知性型
・霊毛シュラフ(休息回復量+4)
・ポマンダー(登場判定に自動成功)
・おちみず(回復20)×3
・アムリタ([気絶]を[解除])
・カロリーブロック(休息回復量+5)×5)
・聖水([種別:不死]に与えるダメージのランクに+1)×5
・心霊カメラ
・スラー酒
・マジックキャンドル×5

【職業アイテム】
・モバイル(未登場・退場時でも会話可能)
・住居(休息回復+3)
・自動車
・救急セット

【常備】
・スパイグッズ

■素材
武器の破片/物D+1(効果値1) 
青銅の角/移動+1(効果値2)*6

【特殊効果用】
漆黒の結晶(体力+2/1000G/効果値2)→バニッシュガードの金剛甲に使用
這いまわる根(体力+1500G/効果値1)、宝物(効果値1)→バニッシュガードの茨の鋲に使用
霊紋の外骨格(結界+1/500G/効果値1)、宝物(効果値1)*2、赤い目玉(看破+1/1000G効果値2)→バニッシュガードのドリルに使用
銀色の断片(行動+2/1000G/効果値2)、漆黒の結晶(体力+2/効果値2)、宝物(効果値1)→バニッシュガードの外殻に使用
宝物(効果値1)*4、家族の写真(精神+2/素材効果値2/1000G)、冥府槍の穂先(物D+1/素材効果値1/500G)
→バニッシュガードの霊力フィールドに使用
キチン質の甲殻/装甲+2:1000G(効果値2)×1、蠍の毒針/魔毒付与:1500G(効果値3)×2、宝物/なし:0G(効果値1)×、3熱い断片(体力+1/素材効果値1/500G)→バニッシュガードの霊力ベントに使用

蠍の毒針/魔毒付与:1500G(効果値3)×2、家族の写真(精神+2/素材効果値2/1000G)、冥府槍の穂先(物D+1/素材効果値1/500G)、熱い断片(体力+1/素材効果値1/500G)→トライエレメントの破壊の刻印に使用
宝物/なし:0G(効果値1)×4、キチン質の甲殻/装甲+2:1000G(効果値2)×1、神経強化剤(敏捷+1/素材効果値1/500G)
秘術の巻物(魔D+2/素材効果値2/1000G)→トライエレメントの神秘の塗装に使用
筋力強化剤(体力+4/素材効果値4/2000G)、宝物/なし:0G(効果値1)
→トライエレメントの強力な加護へ使用
宝物/なし:0G(効果値1)、秘術の巻物(魔D+2/素材効果値2/1000G)→トライエレメントの追加属性(閃光)へ使用
宝物/なし:0G(効果値1)*2→トライエレメントの射出装置へ使用
【合成】
刻印の断片/火炎半減→鎧に合成

【売却】
宝物*10売却 6000G取得
【所持】
猛毒一雫/魔毒付与:1500G(効果値3)×2
ベノムの鱗/装甲+2:1000G(効果値2)×1
宝物×4
霊威ベルト売却→1500G

■メモ
10/03 レベル1→2 体力、敏捷アップ
10/03 レベル1→2に伴い、タレント差し替え:秘奥取得→人生経験
10/03 鋭腕双刃売却 1650G入手
11/19 起源覚醒(サブ:エレメンタルアデプトA→ドラゴンキャリアB)
11/22 アシストボディアーマー(250G)売却
10/10 レベル6→7に伴い、タレント差し換え:白兵熟練→一意専心
08/10 クシミタマ権を使い武装融解 トライエレメントにバニッシュガードを融解
■セッション履歴/GMポイント消費(総消費= 点)

9/28(日)「カミガカリ・ネバー・ダイ」レベル1-2 GM:夜刀神さん
経験点155点
漆黒の結晶(体力+2/1000G/効果値2) 霊紋の外骨格(結界+1/500G/効果値1) 3200G

10/10(金)「台風の日はコロッケ」Lv1-2 GM:キッカーさん
経験値:160
 銀色の断片/行動値+2:1000G(効果値2)×1 這いまわる根/体力+1:500G(効果値:1) 宝物(効果値1)×1
 4000G
11/16(日)「わんもふもっふ」Lv3-4 GM:キッカーさん
経験点185 赤い目玉(看破+1/効果値2)宝物×2・900G+起源覚醒

12/21 「侵略の兆し」LV3-4 GM:倫さん
経験点:170
雷道 大介:漆黒の結晶(体力+2/効果値2) 宝物(効果値1)×2 報酬4900G

12/27 「戦士の誇り、亡霊の妄執」Lv5-6 GM:夜刀神さん
経験点:235点
報酬:5000G
宝物×3、家族の写真(精神+2/素材効果値2/1000G)×2
冥府槍の穂先(物D+1/素材効果値1/500G)×2、熱い断片(体力+1/素材効果値1/500G)

4/6【夜卓】『大地の怒り』lv5-6 GM:チリドッグさん 経験点:270
雷道大介:5000G,キチン質の甲殻/装甲+2:1000G(効果値2)×1,
蠍の毒針/魔毒付与:1500G(効果値3)×2,宝物/なし:0G(効果値1)×3


9/22「マガツカミ」Lv5-6 GM:夜刀神さん 経験点:282
雷道 大介:8300G、筋力強化剤(体力+4/素材効果値4/2000G)、神経強化剤(敏捷+1/素材効果値1/500G)、秘術の巻物(魔D+2/素材効果値2/1000G)×2、宝物×3

08/10 GMP1点消費で宝物*12(レベル7)取得

【9/16】『フォーチュンラビット』lv6-7 GM:tiridog 経験点:300 報酬:6200G
猛毒一雫/魔毒付与:1500G(効果値3)×2、ベノムの鱗/装甲+2:1000G(効果値2)×1宝物×4

【6/10〜18】『混ぜるな危険!』【lv7〜8】 GM:カナタさん 経験点:300 報酬:5600G
武器の破片/物D+1(効果値1) 青銅の角/移動+1(効果値2)*6

【1/7(日)】『人界を侵すモノ』lv8~9 GM:カナタ  経験350 6400G


雷道 大介:虹色の粘液/体力+3 効果値3 *2 熱の断片。珍しい素材:[冷気]半減:2000G(効果値:4) 6400G

[←Back]   [No.69]   [Next→]
Pass:
Miniりすと v4.01